RECRUIT

採用情報

上勝事業部 人材募集
上勝町 ゼロ・ウェイストセンター人材募集

<当社について>

当社は、ゼロ・ウェイストの町「上勝町」で、ごみを出さないサステイナブルな暮らしをテーマに2011年より事業に取り組んできました。

私たちは、上勝町のゼロ・ウェイストからインスピレーションを受け、

  • ●クラフトビールの醸造
  • ●上勝の食材を中心に地産地消で提供する飲食店
  • ●上勝のゼロ・ウェイストについて学ぶのみならず、
  • ●上勝の暮らしや自然について体験するツアー 実際に上勝の暮らしを体験できる宿泊施設 HOTEL WHY
  • ●上勝町のゼロ・ウェイストを推進する核となるZero Waste Centerに併設されたゴミステーション

を運営しています。

また、当社の創業以来の特徴は、食品検査やPCR検査といった検査分析です。今後は、社内のリソースを結びつけ、サステイナブルな未来の実現を、上勝・徳島のみならず、日本・世界で発信し、実際に実施していく企業を目指しています。

そのために、従来は個別の事業として取り組んでいた活動について、さまざまな現場を横断的に経験し、当社の目指す未来を実現するため「社内のリソースを活用し、顧客(個人、法人、自治体)に適切なサービスを展開できる人材の育成」を進めていきます。

今回、株式会社スペックとして採用する人材は、当社の上勝事業部で、グループ会社にあたる株式会社BIG EYE COMPANY(HOTEL WHYやゴミステーションを含む上勝町ゼロ・ウェイストセンターの運営を行っています)に当面のあいだ配属し経験を積んでいただきますが、数年後には当社の上勝事業部のほか、他のラボ事業部やコンサルティング事業部でも活躍していただくことを想定しています。

海外では、2017年にカンボジアで現地法人を設立し、2022年より食品検査事業を開始しました。今後も海外への事業展開を積極的に進めていきます。

これからの当社の主力人材として、日本、そして世界でサステイナブルな社会を実現にむけ活躍してくれる人材を募集します。

<上勝事業部について>

上勝町ゼロ・ウェイストセンターについて

徳島県上勝町は日本で初めて「ゼロ・ウェイスト」を宣言した自治体です。

この町に住む人は、生ごみはコンポストへ、それ以外のごみは45種類以上に分別し、町内に唯一ある「ゴミステーション」へ自ら持ち込みます。 町民や町内事業者が協力をした結果、上勝町のリサイクル率は80%に到達しています。

2020年に公共複合施設としてオープンした上勝町ゼロ・ウェイストセンターは、この活動のハブとなる拠点です。

施設内には、上勝町の廃棄物中間処理施設である「ゴミステーション」に加え、リユース拠点の「くるくるショップ」、コミュニティスペースの「交流ホール」、コワーキングスペースの「ラボラトリー」そして、ゼロ・ウェイストアクションをコンセプトに掲げた宿泊体験施設「HOTEL WHY」が設置されています。町民だけでなく、宿泊者や視察者など、年間を通じて町の人口以上にゲストの受け入れを行い、ごみを通じたコミュニケーションやコラボレーションが育まれています。

業務内容について

今回、当社の上勝事業部では、上勝町ゼロ・ウェイストセンターで一緒に働いていただける社員を募集します。

業務内容としては、主に下記の4つです。

  1. 1.ゼロ・ウェイストアクションホテル”HOTEL WHY”の運営
  2. ・チェックアウト~チェックインの一通りのオペレーションが出来るようになった上でパートスタッフと連携し、ゲストを出迎える
  3. 2.ゴミステーションのオペレーション
  4. ・住民が持ち込んだごみの分別、収集、住民とのコミュニケーション
  5. 3.対外的なコミュニケーション
  6. ・各種お問い合わせの対応や取材などの広報活動、視察・研修対応
  7. 4.掲示物等の制作
  8. ・デザインソフトを使用した作業

当社は、「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」の管理運営を通じて、上勝から持続可能な地域づくりやライフスタイルの創出を目指しています。センターで働くスタッフは、インタープリターとなって地域の魅力や課題、ゼロ・ウェイストの取り組みを発信し、さらには新たな価値創造を通じて、地域社会や地球環境に貢献につながるサービスを提供する役割を担います。町のゼロ・ウェイスト宣言の達成や、他地域でのゼロ・ウェイスト関連のサービス展開にご興味がある方の応募をお待ちしております。

なお、冒頭でも記載の通り、本募集で採用する人材は、当面の間は当社の上勝事業部で、株式会社BIG EYE COMPANYに配属し、上勝町ゼロ・ウェイストセンターの運営を中心に経験を積んでいただきますが、数年後には当社の上勝事業部のほか、他のラボ事業部やコンサルティング事業部でも活躍していただくことを想定しています。

求める人物像

  • ●自発性:課題を自分事としてとらえ、前向きに取り組める人、(業務以外に)地域活動に興味を持って参加できる
  • ●柔軟性:既存の価値にとらわれずフレキシブルに動ける人、フラットな人間関係
  • ●協働性:チームや地域コミュニティで活動できるひと
  • ●組織マネジメントの経験がある人 (生徒会長、部活動の部長など学生時代の経験も含みます)
  • ●国際経験のある人:海外からのゲストの受け入れもあるため、留学経験や海外での在住経験を活かすことができます

募集条件

募集部署 株式会社スペック 上勝事業部
上勝町 ゼロ・ウェイストセンターWHY
雇用形態 正社員
契約期間 期間の定めなし
試用期間 あり(3か月条件は同じ)
募集人数 若干名
応募資格 ・地方勤務が可能な方
・普通自動車の運転免許を持っている方
・一般的なパソコン作業(Office、メール対応)が出来る方
※新卒、中途は問いません
就業場所 上勝町ゼロ・ウェイストセンター
〒771-4501 徳島県勝浦郡上勝町福原下日浦7番地2
勤務開始 2023年9月1日~
※2024年新卒も対象。ただし、勤務開始日は応相談
就業時間 08:30-17:30(うち1時間15分休憩)
時間外労働 あり
休日・休暇 ・月8日休(シフト制)
・長期休暇(年4日)
・特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)
・有給休暇(入社6ヶ月10日付与 最大20日)
給与・福利厚生 基本給 : 180,000円
別途 : 職能手当(~40,000円) 経験・能力に応じて個別に決定
※固定残業代(30時間分)含む
※これを超過した場合には別途定めるところにより追加支給する
・退職金制度(勤続2年以上)
 役職手当、資格手当、通勤手当、営業手当、社員割引、他各種手当あり
加入保険 ・雇用保険
・健康保険
・厚生年金保険
・労働者災害補償保険
中小企業退職金共済制度あり
採用までの流れ 応募(履歴書をお送りください)

書類選考

オンライン面談

短期インターンシップ

面談

内定
応募方法 メールにてご応募ください。
希望の部署を明記し、必ず履歴書を添付してください。
宛先 : spec@spec-lab.net
採用担当まで

<参考リンク>

上勝町ゼロ・ウェイストセンター
https://why-kamikatsu.jp/

RISE & WIN Brewing Co.(KAMIKATZ BEER)
https://kamikatz.jp/

株式会社スペック
https://www.spec-lab.net/

リクルートTOPへ